自律神経整えメニュー

=よもぎ蒸しとは?=

無農薬のヨモギをベースにした10種類の漢方薬(ハーブ)を煮立たせその蒸気を使い、腸や子宮を含め、身体全体を内側から温めていく療法となります。


保温と発汗により、新陳代謝を高め、体内の老廃物や毒素、脂肪を排出していきます。

よもぎ蒸しというより、漢方浴、かも。


韓国では、産後「子宮回復のケア」としても使われることも多く、大きくなった子宮や産道を収縮させて元に戻す子宮復古や、膣の収縮、卵巣機能をもとに戻す働き、血流の回復など「産後の肥立ち」にも良いとされています。


そのため、産後だけでなく、妊活中の方や更年期へのお悩みがある方、冷え性の方など、温めることで体の内側から元気になりたい女性の方におすすめ。


特に女性は子宮にネガティブな感情が溜まります。

疲れやストレス、添加物やシャンプーによる両面活性剤など…それらは、よもぎ蒸しやファスティングなとで、解毒、排出することで、私たちがもともと持っている自然治癒力が働くよう、身体を整えていきましょう!

=よもぎ蒸しって、どんなことをするの?=

また、マントにはファスナーがついていて、そこから自由に手が出るようになっています。

よもぎ蒸し中、目を瞑って瞑想するのもおすすめですが、本を読んだり、携帯をいじったりしても、自分時間確保!ですね。


水分をよく取りながら、たっぷり蒸されてください^_^

また、よもぎ蒸しで出た汗はサラサラしています。

通常、暑い日や運動をして出る汗は、汗腺からでており、これらは汗を出すことで熱を放出して、体温を下げる働きがあります。


よもぎ蒸しで出る汗は、表皮深部にある皮脂腺から汗が出ます。

皮脂腺は、皮脂を弱酸性に保ち潤いを保つ働きがあり、体内に蓄積された有害物質(農薬や食品添加物など)を排出する働きがあります。


デトックスをする汗は、この皮脂腺からの汗が出てくるのがおすすめ♪

皮脂腺を開き、いろんな毒素を排出し、ツルピカのお肌を目指し、いい汗を出していきましょう!!

よもぎ蒸しは、素肌に専用のマントをかぶり、穴の空いた椅子に座ります。


椅子の下には、コンロがあり、よもぎをぐつぐつ煮出し、その蒸気が椅子の穴から上に上がっています。

椅子の上に座り、その蒸気を膣から吸収することで身体を温める、というのがよもぎ蒸し。


よもぎ蒸しの椅子の上には、さまざまな座り方ができます。

例えば、あぐらや体育座りをすることで、足先まで蒸気があたるので、寒い季節に足先が冷える方にはとってもおすすめ。

前の方に座り、腰に蒸気をあてることもできます。

腰痛持ちの方は、この座り方も気持ちが良いかも。


また、乾燥の時期、喉がイガイガしたり、鼻詰まりがあったり、皮膚がカサカサする方は、頭まですっぽりマントをかぶってみたり、鼻や口までマントに入れて呼吸してもあったかくて心地よいかもです^_^

=よもぎ蒸しをすると、どうなるの?=

◆体験された方の、ご感想◆

・日頃、冷えが気になっていたので、中から温めることに興味があり、体験してみました。薬草のほのかな香りがよく、体育座りで過ごしたら、足先まで温まってとても気持ちよかったです。


・普段、忙しく自分に目を向ける時間が取れなかったので、ヨガとセットで体験してみました。ヨガもよもぎ蒸しもとても気持ちよく、自分を大切にする時間ができて、幸せな時間でした。


・妊活をしていて、冷えが気になりヨガとセットで体験しました。汗が出るのが分かりやすくて、とても気持ちよかったです。汗が出始めるのが遅めで、10分延長してもらえてよかったです。


・身体によいと聞いていたので、体験しました。鼻から吸うと、身体の中が全体的にいいエネルギーが回る気がしました。


・冷え、むくみ改善に体験しました。効能がよくても、香りが合わないと蒸されている間が苦痛になってしまうので、薬草の香りを試してから選べるので、うれしいです。ヨガの後に体験したら、開始5分たたずに汗が出て、とても気持ちよかったです。


・寝る前まで身体がぽかぽかしていました。自分の好きな温度に調整できてよかったです。サウナが苦手なのですが、よもぎ蒸しは全然大丈夫でした。事前に気を付けることなどを説明してもらえたので、リラックスして過ごせました。


・サラっとした汗が大量に出て、とても気持ちよかったです。身体が芯から温まっている感じがしました。花粉症で鼻が詰まっていたのですが、ヨガとよもぎ蒸しで鼻のつまりがなくなり、すっきりしました!


・妊活中で、よもぎ蒸しとヘッドマッサージを定期的に受講していました。妊娠し、温めたのがよかったのかな、と感じています。妊活中の方に、とてもおすすめしたいです。


【よもぎ蒸しは、こんな方におすすめ!】

■ダイエットしたい方

■冷え性の方、足のむくみが気になる方

■ 肌荒れ、肌のくすみ

■ストレスの多い方

■ 生理痛、生理痛不順の方

■ 更年期障害で悩んでいる方

■老廃物や毒素のデトックスしたい方

■腰痛・肩こり・頭痛持ちの方

■体質改善したい方

■胃腸が弱い、便秘や軟便

■免疫力をアップさせたい方

■産前産後

■妊活中の方

■体温を上げていきたい方


◾️【このような場合は体験できません】

・生理3日まで、妊娠中

・通院中で、治療中の疾患がある場合で医師の確認が取れていない方

・キク、植物アレルギーがある人(事前にご相談ください、色々調べます!)

・風邪を引いている、熱がある

・お風呂に入ることを禁じられている方

・食事の直後

・飲酒している時

・循環器系疾患をお持ちの方

※不妊治療中の方は、治療スケジュールを教えてただだければ、どのタイミングで入るのがおすすめかお伝えできるかと思います🙌

※妊活中の方は、生理後〜排卵日までがおすすめ

※生理4日目以降の方は、経血がまだ出る可能性があります。タオルをご持参いただき、お尻の下に敷いてください。

◆漢方よもぎ蒸し 30分(10分延長OK)


①入室後、薬草をお選びいただきます(ヨガから参加の方は、ヨガの前に♪)

②お支払い

③スタッフが準備をしている間、ドリンクバーにてよもぎ蒸し中に飲むお茶をご準備ください。また、スタジオはWi-Fi完備、よもぎ蒸し中にお読みいただける本のご用意もございます。快適に過ごす準備を整えてお待ちください。

④順番に、個室の更衣室にて、マントにお着換えください。

⑤よもぎ蒸しスタート、タイマーをセットし、ご自身の判断で終了時間を決めましょう。

⑥終了後、お着換えをされてください。

※よもぎ蒸しのお部屋時間は1時間ほど確保しています。お部屋終了までは、お茶などをお読みいただきながら、時間までゆっくり過ごしていただいて構いません♪


◆よもぎ蒸しに入るときの服装

着ているものをすべてお脱ぎいただき、素肌にマントになります。

お一人様用の更衣室にて、お着換えください。


◆よもぎ蒸しセットに含まれているもの

基本薬草

マント

タオル2枚

椅子カバー

ドリンクバー


◆スタジオに用意してあるもの

アメニティ(ドライヤー、鏡、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、くし、綿棒)


◆ご持参いただくもの

特にございませんが、よもぎ蒸し中に読みたい本やドリンクなどございましたら、自由にお持ち込みください。

ごみをお持ち帰りいただければ、軽食などもお持ち込みいただいて構いません。

暑い時期になりますと、なかなか汗が引きません。

汗が引くまでワンピースなどがあると快適かと思います。必要な方はお持ち込みください。

生理4日目以降、出血がある場合は、よもぎ蒸しの椅子カバーの上にご自身のタオルを引いてのご利用をお願いいたします。


◆女性限定になります。男性はこの時間帯は入室いただけません。

◆体験の方は、美薬湯の薬草はお選びいただけません。よもぎ、ローズ、ローズマリー、ラベンダーからご選択ください。


◉ご予約は、スケジュールの「よもぎ」と書かれた枠にて、お受けしております。

◉お友達追加で、初回体験3800円→2500円

ご予約は下記の予約サイトから受付中


施術

=セラピスト=

=施術を受けるには?=

予約サイトにて、担当セラピストの施術をタップし、空いているスケジュールがご予約可能枠です。

予約枠は、基本的に60分枠を確保しています。

30分、60分のメニューをお受けいただけます。

30分施術のあと、よもぎ蒸しをご希望される場合は、事前に公式LINEよりメッセージをお送りいただき、空き状況をご確認ください。


以下、定価の価格です。

◉【めぐみ】

ー30分施術—

・頭ほぐし=睡眠改善、目の疲れ、脳の疲れに/3800円

・アロマケア=背骨に通る自律神経を狙い、アロマオイルを浸透させ、リラックスへ/5500円

—60分施術—

・肩まわりリリース施術=肩や背中の凝りや歪みを解消し、呼吸を深め、自律神経を調整する/7000円

・ドライヘッドスパ施術=健康を維持するために最も大切な自律神経を整え、心身の凝りをほぐすヘッドセラピー/7000円

・アロマケア+ドライヘッドスパ=アロマとの相乗効果で、脳にある全身の司令塔を整えるアプローチ/11000円


◉【しの】

—30分施術―

・小顔ケア施術=首、頭、顔の筋肉をほぐしゆるめ、自然な笑顔へ。リフトアップにも/3800円

—60分施術—

・全身もみほぐし施術=お客様の気になる箇所を中心に、指圧やストレッチでほぐし、疲れを緩和へ導く/7000円


■【施術は、こんな方におすすめ!】

・疲れが溜まっている方

・ヨガで取り切れないほど、身体が凝り固まっている

・姿勢や歪み改善をしていきたい方

・日常で緊張感が強く、休めていない方

・自律神経のバランスを崩しやすい方

・脳を休め、睡眠の質を向上していきたい方

・癒されたい方


◾️【このような場合は体験できません】

・妊娠中の方

・不妊治療中で、移植後の方(移植前まではOK)

・通院中で、治療中の疾患がある場合で医師の確認が取れていない方

・風邪の引き始め、発熱中の方

・食事の直後

・飲酒している時

※その他、心配なことはご予約前に、公式LINEにて、お問い合わせください


◆施術の服装

しの施術はお洋服のまま、お受けいただきます。

めぐみ施術は、上半身は素肌の上に、ガウンをご着用いただきます。

下半身は、おズボンなど履いていただきたいため、ご持参をお願いいたします。


◆施術後

頭やお顔の施術をした場合、髪の毛が乱れます。

ドライヤーはサロンに準備していますので、ご利用ください。

帽子などご準備できると、帰りは安心かと思います。


※施術枠は、ヨガクラス終了後、準備をさせていただきます。

ヨガクラスの片付けと同時刻となるため、少しお待ちいただくこともございます。

ご了承をお願いいたします。

また、貸切ではなく、施術と並行し、よもぎ蒸し2名の方も、一人のセラピストが対応いたします。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


※施術枠は、女性のみご利用いただけます。


=ご予約方法=

施術枠は、お1人のみの受付となっていくため、予約枠が少ないです。

その為、ヨガデイズの【整えコース】の方の予約を、毎月10日に先行でお受けしています。

その後、【月1回施術コース】の方の予約を頂戴し、一般公開となります。


ヨガと同様、施術も、よもぎ蒸しも、継続するからこそ、変化が見られます。

凝りがひどくなる前に、月1回でも定期的にご受講いただきたく、確実にお席を確保していただくには、月会員をおすすめしています。


◉以下の料金表をご覧ください。

縦に見ていただき、各コースの料金表示です。

月2回整えコースの方は、ヨガ2回、よもぎ蒸し1回、施術1回で、施術料金は定価7000円→4500円にてお受けいただけます。

月1回施術コースの方は、施術料金は定価から20%オフとなります。

月2回温活コース、月2回ヨガコース、回数券会員様は、線より下の【追加】と書かれた料金表示となります。


都度払いより、会員様がお得になりますので、ぜひ定期的に受けられてみてください。

◉めぐみのアロマケアは、会員様は30分施術+1500円。60分施術の場合、アロマケア30分後はヘッドでも肩回りでも30分お好きな箇所の施術ができます。こちらも、60分施術価格に+1500円でご利用いただけます。


◉初めて施術を受けられる方は、公式LINE「施術」をタップしていただくと、クーポンが配信されます。

ぜひ使ってください♪